出羽三山文化と修験の世界を学び、体験し、未来へ伝える拠点。
春・夏・秋と変わる展示もあり、毎年・季節ごとに何度来ても楽しめます。
羽黒山伏が吹く法螺貝(ほらがい)を実際に吹くことができます。
毎年、山伏修行体験塾も行っています。
羽黒の観光は、いでは文化記念館内の羽黒町観光協会へお問い合わせください。
金剛杖・スニーカー・長靴を無料貸出しもしています。石段で行く場合、サンダル・パンプス・革靴などは滑るので大変危険ですので、当館をご利用ください。
また、羽黒山や月山弥陀ヶ原湿原のガイドを受け付けています。
基本情報 | ![]() |
所在地 | ![]() 羽黒町手向字院主南72 |
---|---|
TEL | 0235-62-4727 |
公式サイト | WEB |
駐車場 | 有・50台(無料) |
休み | 火曜日(ただし5月GW・7月・8月は無休) 年末年始(12月29日〜1月3日) ※火曜日のお問合せは後日連絡を頂くか、 |
時間 | 4月〜11月 9:00〜16:30 12月〜3月 9:30〜16:00 |
料金 | 大人 400円 高校・大学生 300円 小中学生 200円 |